子どもたちが未来を描く場を作る
オンライン就職説明会動画
2021年10月2日(土)および2020年に開催したオンライン就職説明会の録画配信です。
せんだい幼稚園では子どもたちが興味を持ったこと、面白いと感じていることを起点として、その経験の中で「どうしてだろう?」「なぜだろう?」と疑問・不思議に思う気持ちや「こうしたらいいんじゃない?」「こうしてみよう!」といった工夫・試行錯誤、「いいね、そうしよう!」といった協力、言葉による伝え合いなどの学びを遊びの中から育んでいきたいと考えています。
園見学や教育・保育実習、職場体験、保育体験(ボランティア体験)など、あらゆる形での受け入れも行っております。興味を持たれた方はぜひご連絡下さい。
●2021年度 オンライン就職説明会録画配信
●2020年度 オンライン就職説明会録画配信
園案内動画
わたしたちが大事にしたいこと
書いていることはただただ当たり前のことかもしれません。でも、当たり前のことを日々、丁寧にしていくということは意外にむずかしいことです。より良い当たり前を作っていこうという努力が、子どもたちの進む道をきっと明るくしていけるはずだと私たちは信じ、仕事に臨んでいきます。

せんだい幼稚園スタッフクレド
保育教諭採用情報
応募職種 | 保育教諭(0歳~5歳の保育を行ないます) |
---|---|
応募資格 | 【必要資格】 |
勤務時間 | 7:00〜19:00の間の8時間(シフト制) |
雇用形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 | ◆給与改定年1回 ◆労災保険制度 |
休日・休暇 | ◆日曜日・祝日 |
休業 | 結婚や介護などさまざまなライフステージでも働き続けれる環境作りに取り組んでいます。 ◆育児休業(令和4年度取得者11名、通算40名以上の取得実績があります) ◆介護休業(通算2名の取得実績あり) |
本俸 | 174,700円(+調整手当17,400円)=192,100円(短大卒)※他手当除く 180,400円(+調整手当18,000円)=198,400円(大学卒)※他手当除く |
諸手当 | ◆通勤手当(2km以上から対象、最大16,100円) ◆住宅手当(最大24,000円) ◆時間外手当 ◆処遇改善制度に基づく専門リーダー・職務分野別リーダー手当(経験年数に応じて。概ね3年以上から5,000円~40,000円) |
賞与 | 初年度のみ約1.8カ月、2年目以降約2.5カ月~3か月 |
年収 | ◆初年度:約2,600,000円~2,700,000円(短大/大卒) ◆2年目:約2,750,000円~3,000,000円(短大/大卒) ◆5年目:約3,150,000円~3,350,000円(短大/大卒) ※実績による平均値であり職員によって金額に変動はあります。 |




薩摩川内市:①保育者就職支援金制度
薩摩川内市では保育士資格取得者の人材確保支援のための保育者就職支援金制度が設けられています!
対象者の要件
以下の要件1・2に該当する常勤保育士(月20日以上かつ6時間/日以上の勤務)
<要件1>すべてに該当すること
(1)令和4年4月1日以降、保育士として薩摩川内市内の保育所、認定こども園、地域型保育所(小規模保育事業所等)と新たに雇用契約(期限付雇用契約を除く)を結んだ者で、契約日から6ヶ月(※)を経過した者
※勤務実績が常勤保育士の条件を満たした月数
(2)申請時点においても当該施設において継続して勤務(雇用)していること
(3)申請時点において市内に住民登録を有し、且つ市税に滞納がないこと
<要件2>いずれかに該当すること
(1)新規学卒者(新規資格取得者含む)
(2)U、I、Jターンによる就職
(3)1年以上離職していた潜在保育士(他職種からの転職含む)
補助額
施設が本土区域の場合:20万円/人
薩摩川内市:②奨学金返還支援制度
薩摩川内市では市内就労と定住促進のため、奨学金返還の支援制度があります。以下要件に該当する方は最大200万円までの返還補助を受けられます。ぜひご活用ください。
対象者の要件
以下の要件すべてを満たす方
(1) 4年制大学または市内の職業能力開発短期大学校を卒業した方
※専門学校など上記に該当しない教育機関は対象になりません
(2) 平成28年4月以降に市内の事業者に就職(正規雇用)し、市内に勤務している方
(3) 市内の事業者に就職した日において、市内に住所を有し、かつ、30歳未満の方
(4) 大学等の在学期間中、日本学生支援機構やその他市が認める奨学金等の貸与を受けていた方 (対象となる奨学金例:鹿児島県育英財団の奨学金、労働金庫の技能者育成資金融資等)
(5) 他に同様の補助を受けていないこと、国及び地方公共団体の職員でないこと、暴力団員でないこと
補助額
前年度(4月から翌年3月まで)に返還した奨学金額の2分の1(上限20万円) ※返還が完了するまで、または補助金総額が200万円に到達するまでを補助を受けることができます。 詳細は以下でご確認できます。
奨学金返還支援制度
(薩摩川内市)